クエン酸とオリゴ糖

クエン酸とオリゴ糖

クエン酸とオリゴ糖

 

クエン酸とオリゴ糖 快調生活を考えるときに最近注目を集めているのはクエン酸です。 クエン酸といえば、夏ばての時期の強い味方ではあり、安価で幅広い働きをしているおくの深い栄養素ですが、なんと快調生活にもお勧めのものです。

 

まずクエン酸とは何かと言うとレモンなどに含まれている柑橘類や梅干、お酢の酸味です。よく梅干や酢が健康によいといわれていますが、それはクエン酸のおかげだと言えるでしょう。体の中でも作られるのですが、食べ物からさらに追加したらその分よいことがあるとも言われています。

 

クエン酸回路

 

さて、そんなクエン酸の多くの働きの中で代表的なのは「クエン酸回路」を動かすことです。体にはたくさんのサイクルがあります。「クエン酸回路」もその中の一つで酸素を使う体のサイクルであり、いわゆる運動したときに起こるサイクルでもあります。運動によってエネルギーを作ったり、運動後のリカバリーをしたりという流れがありますが、そのときにクエン酸が活躍するのです。

 

あまり知られてはいないのですがクエン酸のすっぱさが快調を支えています。おなかの動きを促す働きもがあり、さらはに悪玉菌を殺菌して減らす役目もあります。

体の中で働いている細菌は善玉菌と悪玉菌があります。健康な成人であれば善玉菌が20%悪玉菌が10%のバランスとなって残りの70%は日和見菌といわれるよい働きも悪い働きもしない菌がいるのです。

さて、善玉菌と悪玉菌はこれらは名前のとおり、体によい働きをするものを「善玉菌」悪い影響のあるものを「悪玉菌」と言います。このバランスはいつも善玉菌が多いほうがよいく生まれたての赤ちゃんは悪玉菌は0%だそうで、年齢を重ねるにつれて悪玉菌が多くなり、理想的な善玉菌の多いバランスが崩れやすくなります。

年齢が高くなればなるほど、そのため善玉菌を増やして悪玉菌を減らすことを心がけないといけないのです。

そして善玉菌を増やすために役に立つのがオリゴ糖です。オリゴ糖は善玉菌のえさになって善玉菌が増えるのを手伝います。オリゴ糖は善玉菌によい甘み成分の一つで、自然界にはたくさん存在し、色々な種類があります。

甜菜から作られる「ビートオリゴ糖(ラフィノース)」、たまねぎやアスパラガスに含まれている「フラクトオリゴ糖」、母乳などに含まれる「ガラクトオリゴ糖」などがあります。

オリゴ糖が善玉菌を増やし、クエン酸が悪玉菌をやっつけるというとても相性のよいペアなのです。 さらに、クエン酸もオリゴ糖も安全な成分ですから毎日続けるにはうってつけのものです。

ブログに戻る